🌊もうすぐ夏本番!中性浮力をマスターして楽しく安全なダイビングをしよう
こんにちは!
ダイビングスクール「ブルーマリン」の吉野です😊
今日は朝から暑いですね🌞
いよいよ夏本番もすぐそこ!
ダイビングをもっと楽しく・安全に楽しむために、今回は**「中性浮力の基本と練習法」**についてお話しします。
🤿中性浮力とは?初心者でもわかるダイバーの基本スキル
中性浮力とは、水中で浮きも沈みもしない状態。これができるとダイビングの質がグッと上がります!
こんなメリットがあります👇
- エアの消費が少なくなる
- 体力の消耗を防げる
- サンゴや生き物を傷つけない
- 水中写真・動画が安定して撮れる
💡BCDだけじゃない!?呼吸で浮力をコントロールするコツ
「中性浮力=BCDの操作」と思っている方、多いのでは?
でも実は、“肺”も大事な浮力調整ツールなんです!
肺の中には…
- 男性:約3.5リットルの空気
- 女性:約2.5リットルの空気
この空気の出し入れで、BCDを使わなくても浮き沈みができます。
💨 呼吸で浮力をコントロールする方法
- 浮いてしまうとき → ゆっくり息を吐く
- 沈みすぎるとき → 大きく息を吸う
シンプルだけど、効果バツグンです!
🌅潜降できない理由は“吐けていない”ことかも?
「潜れない…」という悩みの多くは、しっかり息を吐いていないことが原因です。
特に水面では緊張して呼吸が浅くなりがち。
✅ 潜降前のおすすめ準備
- 陸上で深呼吸を繰り返し「落ち着け」と自分に声をかける
- 潜降していく自分をイメージトレーニング
- 水面で一度「ふぅ〜」と大きく息を吐く
これだけでも潜降がスムーズになりますよ。
🛠️いつも同じ器材を使うと浮力の感覚が安定する!
レンタル器材は毎回違うものになるため、感覚が安定しません。
だからこそ、自分の器材を持つことが中性浮力の上達には近道!
ブルーマリンでは、
✔️ 長期アフターサポート
✔️ 器材に合わせた使い方・上達法のアドバイス
✔️ 故障・トラブル時の迅速な対応
をご提供しています😊
🏅それでも難しい?そんなあなたに「PPBコース」!
中性浮力がうまく取れない…という方のために、ブルーマリンでは**「ピーク・パフォーマンス・ボイヤンシー(PPB)」コース**を開催しています!
📘PPBスペシャリティで学べる内容
- 呼吸と浮力の連動練習
- 適切なウェイト量と配置
- 安定したホバリングの習得
- 水中でのバランス感覚の強化
- ダイビング中の姿勢改善
とにかく「体で覚える」実践練習が中心。
できるようになったらスペシャリティ認定も出ます!
🎁さらに…機材をブルーマリンで全て揃えた方には特別特典!
💥 PPB講習(通常1回16,000円)が、何回受講しても無料!! 💥
そうです。
器材をすべてブルーマリンでご購入いただいたお客様は、PPBコースを何度でも無料で受講可能です。
- 「もっと練習したい!」
- 「復習したい!」
- 「自信がつくまでやりたい!」
そんなあなたを、ブルーマリンは全力で応援します💪✨
📞お申し込み・ご相談はこちら!
📩 詳しくはスタッフまでお気軽にどうぞ!
👉 [お問い合わせフォームはこちら](←リンクを挿入)
📞 電話:050-3707-7836(ブルーマリン)
🎯まとめ:中性浮力をマスターすればダイビングはもっと自由に!
🔽 今日のまとめ 🔽
✅ 呼吸と器材の使い方で中性浮力はグッと上達
✅ 潜降できない原因は「息を吐いていない」ことかも
✅ 自分の器材を使い続けると感覚が安定する
✅ PPBスペシャリティで「体で覚える」練習ができる
✅ ブルーマリンで器材を揃えれば、PPB講習は何回でも無料🎉
この夏、中性浮力をマスターして“ふわり”と自由に泳げるダイバーになりませんか?
ブルーマリンが、あなたのダイビングスキルアップを全力でサポートします!🐠🌺