はじめてのダイビングQ&A

ダイビングを始めるとき、わからないことや不安に思うことがたくさんあるかもしれません。よくある質問をここにまとめました。

さらに気になることや不安なことがございましたら、ぜひお気軽にお問い合せください。お待ちしております!✨🌊

女性一人でも大丈夫ですか?

woman

女性一人でも大丈夫です!ほとんどの方が女性一人で参加されています。女性インストラクターもいるため安心してご参加いただけます。また、最近のダイビング施設では更衣室に大きな鏡や個室シャワールーム、温泉などを完備しており、とても快適です。ちなみに、ブルーマリンでは約7割のゲストが女性です!ぜひ気軽にご参加ください✨🌊 他にもご質問があれば、お問い合わせお待ちしています!💙

 

 

泳ぎが苦手ですがダイビングできますか?

okinawa

ダイビングでは、自力で浮きながら息継ぎをする水泳とは異なり、BCD浮力調整器を使ってライフジャケットのようにしっかりした浮力を確保できます。また、レギュレーター器材を使用することで、水中でも陸上と変わらない自然な呼吸が可能です。それでも不安を感じる方もいらっしゃるかと思いますが、プール講習ではまず水に慣れることから始めるので、初心者でも安心して挑戦できます!✨🐠

 

 

サメは怖くないですか?

shark

世界中には多くの種類のサメがいますが、実はダイバーがサメに襲われることはほとんどありません。人間はサメの餌ではないので安心してください。私自身、海外も含め約1万本近くのダイブを経験していますが、「人食いザメ」と呼ばれるサメに遭遇したことは一度もありません。サメは意外にも臆病で、基本的に無害な存在なのです。ダイビングを楽しむ際には心配しすぎず、海の魅力に集中してみてください!🐠✨

 

 

耳抜きは大丈夫ですか?

ppb

鼓膜の内側は空洞になっており、太鼓のように空気の振動を通して脳に音を伝えています。この空洞は通常、陸上の気圧と同じですが、外から水圧がかかると圧力差で鼓膜が引っ張られ、痛みを感じることがあります。違和感を感じた場合は、耳抜き(つばを飲む等のテクニック)で圧力を平衡させることが可能です。体験ダイビングでは耳抜きがうまくできなかったという話もありますが、これは初心者が限られた短時間で水圧に慣れるのが難しいためです。一方、ライセンスコースでは十分な時間をかけて水圧に慣れる練習を行うため、耳抜きができない例はほとんどありません。安心して取り組むことができます!🌊✨

 

費用がかかるイメージがありますがどうですか?

member

本格的にダイビングを続けるとなると、確かにそれなりの費用がかかるかもしれません。でも、最初はレンタル器材を利用して始めることで、費用を抑えて気軽に挑戦することができます!素晴らしい水中世界を楽しむ一歩として、レンタルはとてもおすすめです✨🌊

まずは試してみて、その魅力を実感してみませんか?🐠

 

さらにご不明な点はお気軽にお問合せを!

ここに記載されていないことや、その他気になることがございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください!私たちはいつでもお待ちしています✨🌊 安心してダイビングを楽しむために、サポートさせていただきます🐠💙

目の前に広がる夢のような水中世界

目の前で魚たちが優雅に泳ぎ回る風景は、まさに夢のような美しさです!この素晴らしい水中世界を、ぜひ私たちと一緒に楽しみましょう。非日常の冒険があなたを待っています✨🐠🌊

 

トップページに戻る